神戸マラソン2016の様子(1)
最初に。
今回の神戸はただの撃沈レースですが、好調時の250で走ったレースよりもきつかった~
それから、どんなペースで走ろうとも、35㎞超えたら辛いのなんの (笑)
フルは60回以上走ってきましたが、改めて気づくことがらが多かったです。
前日、土曜の11時過ぎに受付 & エクスポ会場へ。

特に待ち合せしてませんでしたが、何人かの関西のチームメートとばったり。

お目当てはここのケーキ (笑)
エクスポ内をスルーして、まずはここにきます

その後で会場内をぶらぶら。記念にTシャツも1枚購入。

規模が年々小さくなってるような、、、気のせいかなあ。
腕が逆。。。
IQ低いのばれそうだ(;´Д`)

三ノ宮へ戻り、散歩しつつ、最近巷で話題の元町のこちらのお店へ!

明日走る人だらけでした (笑)
今度はゆっくりと夕飯(とお酒)に行きますね~
神戸には(非常に珍しく)嫁さんも来てたので、夕方に合流。
一緒に夕食でしたが、ちょっとお腹の調子がよくない。
あまり食べることなくホテルに戻ろうとしたら、、、途中で気づきPさんと遭遇。
奇遇ですね~
当日朝は5時起床。
シャワーを浴びてストレッチ。お腹が心配なので、朝食はエネルギーゼリーのみ。
ホテルから朝の待ち合せのJR三ノ宮の改札前まで歩いて30分ほど。
改札前では、はやくも仮装でスタンばってる人がたくさんいます (^^)
とりあえず参加&応援のみんなで記念撮影

各ブロックへの入り口はまちまちなので、駅前で解散。
Aブロックの荷物預け前に行き、同じブロックの4名で準備など。
この姿でも寒くなくて、湿度もあり、難しい日になる予感です。

で、まだここにきて走っていいものかどうか逡巡。
この時はふくらはぎはほとんど回復してると思ってたのですが、股関節と内転筋の調子がよくなく。
前日の神戸歩き中もずっとおかしくて、これは走れる感じではないなあ、、、と。
深夜3時にロキソニンを投入してるから普通に歩けるけど、走るとなるとどうだろう。
そのへんを軽く小走りしてみて、、、それだけではよく分からない(笑)
まあ、完走ということなら平気かな??
せっかくシード枠でエントリーさせてもらってます。
これで走らないのは失礼でしょう!
腹を決めて、荷物を預けました。
ここで浪速大納言さんに遭遇。ああ、やっぱりここにもいた(笑)
私よりもはるかに日本全国を走り回られてる方で、すでに47都道府県を制覇!
年に何レースでお会いしてるか、数えたらすごいことになりそうだ (・∀・)
今年は千葉の佐倉の翌週に佐賀の桜マラソンで会ってびっくりでした~
トイレはブロック入口横の公園で、奥の方に行けば待ち時間は少しだけ。
スタート50分ほど前にブロックへ。
もうかなり人が並んでいて、ブロックの中間あたりで待ちます。
一緒に並ぶ人がいるとおしゃべりで時間はあっという間に過ぎ。
スタート時間が近づくと、恒例の黄色い手袋を一斉に掲げるセレモニー。
9時にスタート、スタートロスは20秒でした。
(続く)

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
今回の神戸はただの撃沈レースですが、好調時の250で走ったレースよりもきつかった~
それから、どんなペースで走ろうとも、35㎞超えたら辛いのなんの (笑)
フルは60回以上走ってきましたが、改めて気づくことがらが多かったです。
前日、土曜の11時過ぎに受付 & エクスポ会場へ。

特に待ち合せしてませんでしたが、何人かの関西のチームメートとばったり。

お目当てはここのケーキ (笑)
エクスポ内をスルーして、まずはここにきます

その後で会場内をぶらぶら。記念にTシャツも1枚購入。

規模が年々小さくなってるような、、、気のせいかなあ。
腕が逆。。。
IQ低いのばれそうだ(;´Д`)

三ノ宮へ戻り、散歩しつつ、最近巷で話題の元町のこちらのお店へ!

明日走る人だらけでした (笑)
今度はゆっくりと夕飯(とお酒)に行きますね~
神戸には(非常に珍しく)嫁さんも来てたので、夕方に合流。
一緒に夕食でしたが、ちょっとお腹の調子がよくない。
あまり食べることなくホテルに戻ろうとしたら、、、途中で気づきPさんと遭遇。
奇遇ですね~
当日朝は5時起床。
シャワーを浴びてストレッチ。お腹が心配なので、朝食はエネルギーゼリーのみ。
ホテルから朝の待ち合せのJR三ノ宮の改札前まで歩いて30分ほど。
改札前では、はやくも仮装でスタンばってる人がたくさんいます (^^)
とりあえず参加&応援のみんなで記念撮影

各ブロックへの入り口はまちまちなので、駅前で解散。
Aブロックの荷物預け前に行き、同じブロックの4名で準備など。
この姿でも寒くなくて、湿度もあり、難しい日になる予感です。

で、まだここにきて走っていいものかどうか逡巡。
この時はふくらはぎはほとんど回復してると思ってたのですが、股関節と内転筋の調子がよくなく。
前日の神戸歩き中もずっとおかしくて、これは走れる感じではないなあ、、、と。
深夜3時にロキソニンを投入してるから普通に歩けるけど、走るとなるとどうだろう。
そのへんを軽く小走りしてみて、、、それだけではよく分からない(笑)
まあ、完走ということなら平気かな??
せっかくシード枠でエントリーさせてもらってます。
これで走らないのは失礼でしょう!
腹を決めて、荷物を預けました。
ここで浪速大納言さんに遭遇。ああ、やっぱりここにもいた(笑)
私よりもはるかに日本全国を走り回られてる方で、すでに47都道府県を制覇!
年に何レースでお会いしてるか、数えたらすごいことになりそうだ (・∀・)
今年は千葉の佐倉の翌週に佐賀の桜マラソンで会ってびっくりでした~
トイレはブロック入口横の公園で、奥の方に行けば待ち時間は少しだけ。
スタート50分ほど前にブロックへ。
もうかなり人が並んでいて、ブロックの中間あたりで待ちます。
一緒に並ぶ人がいるとおしゃべりで時間はあっという間に過ぎ。
スタート時間が近づくと、恒例の黄色い手袋を一斉に掲げるセレモニー。
9時にスタート、スタートロスは20秒でした。
(続く)

マラソン・ジョギング ブログランキングへ