分かってるけどやめられない
結局、ただ暑いというだけで3日間レストに。
まあさすがにそろそろ、、、
で、今朝は3時半起き。
4時にスタート。
外はまだ暗いけど、湿度高くて走る前から呼吸がしにくいw
空気重い中、無理やり走りだす。
200mで汗が垂れてくる。
2㎞でシャツ絞れそうなほ汗でどぐしゃぐしゃ。
非常にきつい。。。
ところどころで小さな虫が大量発生していて、目に入ったり体中にくっつくのも気持ち悪い。
テンション上がらないまま、ただきついだけ。
15㎞手前で力尽きました~
7/24(火)14.6km 1:08:14 (avg 4:41/km)
月間累計:244.2km
昨日、東京都内で初の40℃超え。
その翌朝も、まだまだ暑かったです。
そしてこれから釧路へ。予報では今日も明日も最高で20℃弱。
明日の朝ラン、風邪ひかないようにしないと(^^;
富士登山競走まであと3日。
今日の朝ランは体にきつすぎたったかなあ、10㎞でよかったかもしれないけど、3日休んでたから無理をしてしまった。
明日は様子を見て距離を決めます。それが本番前最後の練習。
今月は今日でやっと240㎞。
月の前半は順調だったけど、富士登山してからその後遺症で走れなくなりました。
これ、富士登山だけでなく、例えばきついウルトラのレース後にも言えます。
そのあとはしばらくまともに走れない。
大体普通の練習に復帰できるまで2~3週間かかる。
そして、しばらく走れないので走力は落ちてるから、元の走力に戻すまでさらに2~3週間。
つまり、もともといた地点に戻るだけで1~1カ月半かかるわけです。
さらに故障などもするからw、それを考慮すると2カ月はロスしてるかもしれず。
何が言いたいかというと、、、
フル以外にウルトラや山のレースをやってると、どれも中途半端に終わってしまうかもしれない。
ウルトラを走る弊害については以前もここで書いたけど、富士登山競走も同じようなことになってます。
もちろんこれは自分にとってであって、一般的普遍的に言えることではないけど、フルの妨げになってるんですよね~
でも、ウルトラも富士山も、それを分かってるのにやめられない(笑)
全て走れる強い脚が欲しくてここまでやってきたけど、やっぱり無理でした(´・ω・) という結論です。
どっちかというと富士山がダメージ大きいから、やめるならまずこちらなんですよね、
山の才能がとことんありません。特に下りが遅いし、その後の筋肉痛で1週間無駄にしてしまう。
富士山は今年いい結果が出せれば来年心おきなくスルー出来るんだけど。
そのためにも、今年はサブ4マストだな (・ω・)ノ
応援クリックよろしくお願いします(^^)

まあさすがにそろそろ、、、
で、今朝は3時半起き。
4時にスタート。
外はまだ暗いけど、湿度高くて走る前から呼吸がしにくいw
空気重い中、無理やり走りだす。
200mで汗が垂れてくる。
2㎞でシャツ絞れそうなほ汗でどぐしゃぐしゃ。
非常にきつい。。。
ところどころで小さな虫が大量発生していて、目に入ったり体中にくっつくのも気持ち悪い。
テンション上がらないまま、ただきついだけ。
15㎞手前で力尽きました~
7/24(火)14.6km 1:08:14 (avg 4:41/km)
月間累計:244.2km
昨日、東京都内で初の40℃超え。
その翌朝も、まだまだ暑かったです。
そしてこれから釧路へ。予報では今日も明日も最高で20℃弱。
明日の朝ラン、風邪ひかないようにしないと(^^;
富士登山競走まであと3日。
今日の朝ランは体にきつすぎたったかなあ、10㎞でよかったかもしれないけど、3日休んでたから無理をしてしまった。
明日は様子を見て距離を決めます。それが本番前最後の練習。
今月は今日でやっと240㎞。
月の前半は順調だったけど、富士登山してからその後遺症で走れなくなりました。
これ、富士登山だけでなく、例えばきついウルトラのレース後にも言えます。
そのあとはしばらくまともに走れない。
大体普通の練習に復帰できるまで2~3週間かかる。
そして、しばらく走れないので走力は落ちてるから、元の走力に戻すまでさらに2~3週間。
つまり、もともといた地点に戻るだけで1~1カ月半かかるわけです。
さらに故障などもするからw、それを考慮すると2カ月はロスしてるかもしれず。
何が言いたいかというと、、、
フル以外にウルトラや山のレースをやってると、どれも中途半端に終わってしまうかもしれない。
ウルトラを走る弊害については以前もここで書いたけど、富士登山競走も同じようなことになってます。
もちろんこれは自分にとってであって、一般的普遍的に言えることではないけど、フルの妨げになってるんですよね~
でも、ウルトラも富士山も、それを分かってるのにやめられない(笑)
全て走れる強い脚が欲しくてここまでやってきたけど、やっぱり無理でした(´・ω・) という結論です。
どっちかというと富士山がダメージ大きいから、やめるならまずこちらなんですよね、
山の才能がとことんありません。特に下りが遅いし、その後の筋肉痛で1週間無駄にしてしまう。
富士山は今年いい結果が出せれば来年心おきなくスルー出来るんだけど。
そのためにも、今年はサブ4マストだな (・ω・)ノ
応援クリックよろしくお願いします(^^)

- 関連記事